体験談

ベイと向き合う時間。 持ってるベイブレード を「最小限」にしてみた 【2019.5 断捨離】

アキ

はるき(@haru_ki000)です。

今週5月25日(土)は、ついに!!

「シャッジメントジョーカー」「ドレッドバハムート」の発売日ですね。早く遊んでみたく、うずうずしております。

 

さて、実は私ベイブレードの発売日前には必ずあるコトをするんです。

それはベイブレードの「整理整頓」「断捨離」です。


ミニマリストな性格なので、数持っていても使いこなせない、楽しみきれないと思っていて、日々の生活でも持ち物は最小限にしています。

[chat face=”0000-1.jpg” name=”はるき” align=”left” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”] 本当に必要なモノと向き合い考えることで、自己理解も深まりますよ。[/chat]

ベイブレードの「断捨離」のココが良い

  • 時間もスペースも増える
  • 譲渡、売却などしやすい(需要がある)
  • ベイブレードに愛着がわく
  • 自分の「好き」を見つけられる

ベイブレードの「断捨離」のココが残念

  • とにかくめんどくさい
  • もったいない気持ちになる
  • 幅色いカスタマイズができなくなる

 

スポンサーリンク

新商品で狙っている「欲しいベイブレード」

ベイブレードバースト 2019年 上半期 1月〜6月 新商品発売スケジュール 【6月更新】

今週発売商品で現在、欲しいと思っているパーツがこちら↓

  • ジャッジメントジョーカー 斬 レイヤー ×2
  • ダブルオー(00) ディスク
  • トリック(Tr) ドライバー
  • ドレッドバハムート 天 レイヤー ×2
  • デッドフェニックス レイヤー(アーマーのみ) ×2
  • エース ベース

 

はい。当然新規パーツは外せないですよね!

ジャッジメントジョーカーとドレッドバハムートが大会環境に入る強さなら、ミラーマッチの検証用として2個欲しいところなんですよね。特にドレッドバハムートはランダムレイヤーなので、速攻で2個確保しておきたいところです。

デッドフェニックスもミラーマッチ検証用で2個欲しい。前回の非公式大会で悔しい思いをしたので検証したいですね。1個持ってるんですが、純正カラーよりリカラーの方を使いたい性格なので。

ベイブレードを楽しむ交流会に初参加。 「BC尼崎」に行ってきた [4/3]

現在持ってる「ベイブレード一覧」

【レイヤー】

レイヤー一式

  • 超Zスプリガン ×2
  • パーフェクトフェニックス
  • リヴァイブフェニックス(パフェにする予定)
  • コスモペガシス
  • ヘルサラマンダー
  • アーチャーヘラクレス
  • バスターエクスカリバー
  • オーブイージス
  • デッドハデス
  • 超Zヴァルキリー
  • グランドラゴン
  • 超Zアキレス
  • エースドラゴン
  • ブシンアシュラ
  • スラッシュヴァルキリー
  • ウィザードファブニル
  • コスモヴァルキリー
  • レジェンドスプリガン
  • グランベース
  • ロックベース
  • ヴァイスレオパルド
  • 光アマテリオス
  • ブシンアシュラ
  • スラッシュヴァルキリー

 

【ディスク】

ディスク一式

  • チャージ
  • スティング
  • ハリケーン
  • ラチェット
  • ゼニス
  • 0
  • 10
  • 12
  • 11
  • 1′
  • 8′
  • アウター
  • 2
  • 1
  • 7
  • 6
  • 3
  • 5
  • 4
  • 8
  • ヘビー
  • グラビティ

 

【フレーム】

フレーム一式

  • ウォール
  • バンプ
  • グレイブ
  • フロー
  • エキスパンド
  • ダガー
  • アンダー
  • ターン
  • メテオ
  • ボルカニック
  • クロス
  • リーチ
  • ヒット
  • ターン
  • プルーフ
  • スター

全て1個ずつにしようと思います。

 

 

【ドライバー】

ドライバー一式

環境パーツは2個、その他は1個ずつにします。

 

今回の整理整頓で、青色マーカーのパーツを今回は処分(譲渡、売却)しようと思っています。

「もったいない」その考えが「もったいない」

モノが多いことで様々なデメリットが発生します。

  • 時間がとられる
  • 場所が取られる
  • モノに縛られる
  • ノイズが増える
  • 「選択する」「意思決定する」回数が増える

 

などなど。

ベイブレードの断捨離においては、

  • 使っていて楽しいか?
  • 最近使っているか?
  • 代用できないか?

 

で考えたらいいかも。使わないパーツを持っていても塩漬け、機会損失。それこそもったいない。ベイは需要あるのでめんどくさがらず売っちゃいましょう。

まとめ

ベイブレードに限らず、遊べる時間っていうのは限られます。

私は、仕事(フルタイム)+子育て(2歳児)な環境なので、遊べる時間はほとんどありません。

「やりたいことを楽しむために、やらないことを決める」これが大事。

ベイブレードにおいては、「バトルを楽しみたい」から「魔改造」「塗装」「コレクション」はやらないと決めてます。やりたいんですが時間がないですからね。

もっとベイブレードを楽しむために都度「選択」していきたいと思います。

 

決まれば一撃必殺! B-142 ブースター 「ジャッジメントジョーカー.00T.Tr 斬」【随時更新】

鉄壁龍再び! B-143 ランダムレイヤー Vol.1 「ドレッドバハムート 天」【随時更新】

最凶の左回転 B-144 ブースター 「ツヴァイロンギヌス.Dr.Sp’ 滅」【随時更新】

スポンサーリンク
ABOUT ME
アキ
アキ
子どもと遊んで、大人がハマる
2児のお父さん。 おもちゃやホビーを“遊ぶだけ”じゃなく、“考えること”も楽しむのがモットー。子どもと一緒に夢中になれるモノ・コトを、親目線&オタク目線でレビューしています!
記事URLをコピーしました