【レビュー】エクステンドドライバーが面白い!B-105 スターター ゼットアキレス.11.Xt


どうも、ベイブレード好きのアキです!
アニメ『ベイブレードバースト 超ゼツ』の主人公・赤刃アイガが使用していた「ゼットアキレス.11.Xt」
見た目のかっこよさはもちろんですが、実は“ドライバーのギミック”がかなり面白いんです。
「ゼットアキレス.11.Xt」のココが良い
- 攻守バランスのいい設計
- エクステンドドライバーが楽しい!
「ゼットアキレス.11.Xt」のココが残念
- 良くも悪くもバランスタイプ
B-105 スターター 「ゼットアキレス.11.Xt」

商品名:B-105 スターター 「ゼットアキレス.11.Xt」
発売日:2018年3月17日(現在は廃盤)
レイヤー:ゼットアキレス
ディスク(コアディスク):11(イレブン)
ドライバー:エクステンド(Xt)


「ゼットアキレス.11.Xt」ってどんなベイ?

エクステンドドライバーが面白い!
レイヤー:ゼットアキレス

英雄アキレスモチーフ。攻撃力と防御力を兼ね備えた大きな剣型の2枚刃を持ったバランスタイプの超Zレイヤー。




ロックの山はかなり高い形状ですね。
超ゼツシリーズからはこれが標準になるのでしょうか。バランスタイプですが固いです。

ゼットアキレスレイヤー重さ17.90g
ディスク(コアディスク):11(イレブン)


フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、幅広で重心バランスの整った形状が安定性能を高めるディスク。

イレブンディスク重さ18.44g
ドライバー:エクステンド(Xt)

相手に合わせて高さを2段階に切り替え可能、かつ攻撃と持久を兼ね備えた軸先を持つバランス系ドライバー。



エクステンドドライバー重さ7.67g
ゼットアキレス.11.Xt 実際に遊んでみた感想

エクステンドドライバーは要検証!?
エクステンドドライバーの変化が面白い!

このベイの一番の特徴、Xt(エクステンド)ドライバーは実際に使ってみると本当に楽しい。
相手のベイに合わせて高さを切り替えることで、有利にバトルが進められて、戦略的で魅力的。特に、同じ相手と何回か勝負する時に変化をつけられるのが面白かったです。
バースト力はやや控えめ、でもじわじわ強い

瞬発力のある攻撃型と比べると、ゼットアキレスは一撃バーストで勝つタイプではないです。
華やかさは控えめですが、安定した勝率を求める人には頼れる存在だと思います。
「ゼットアキレス.11.Xt」今どこで買えるの?
実はこのベイ、もう生産終了してて、新品はかなりレア。
でも、Amazon・楽天・メルカリあたりで中古なら見つかることもあります!
目安価格:3,500円〜(状態による)
まとめ|ゼットアキレス.11.Xtはバランスが整った実力派ベイ
ゼットアキレス.11.Xtは、アニメ『ベイブレードバースト 超ゼツ』で主人公・赤刃アイガが使用していたベイというだけで注目を集めがちですが、実際に使ってみると、デザイン・性能・ギミックのすべてがバランスよくまとまった“完成度の高いベイブレード”だと実感しました。
特に面白いのが、エクステンドドライバーの高さ調整機能。
このギミックによって、回転の高さ・軌道・接触タイミングが微妙に変化し、戦術的なプレイが楽しめる点は、他のベイにはなかなかない特徴です。
相手やスタジアムに応じてモードを切り替えることで、ただ回すだけではない「考えるバトル」ができるのも魅力でした。
また、アニメで主人公が使用していたモデルという背景もあり、見た目のインパクトや所有感も十分。
